2025年4月8日
MicroSoft Clarityは、Webサイトにアクセスしたユーザーの行動を分析できるツールです。
ユーザーの興味関心や課題を把握することで、Webサイトの改善や効果的なマーケティングを行うことができます。
Clarityには、以下の4つの機能があります。
ダッシュボードでは、ユーザー数やデバイス、参照元などの概要を数値で確認できます。アクセス数や離脱率などの基本的な指標から、ユーザーの行動を総合的に把握することができます。
レコーディングでは、ユーザーの行動を動画で見ることができます。どこまでスクロールして何をクリックしたか、どのページを長く滞在したかなど、細かい行動を分析できます。
ヒートマップでは、各ページごとのスクロール領域やクリックなどを色分けして表示します。ユーザーの視線やクリックの集中度を視覚的に確認できます。
Clarityは、Googleアナリティクスと連携できます。Googleアナリティクスで取得したデータをClarityに統合することで、より詳細な分析を行うことができます。
Clarityは、以下の3つの観点からWebサイトを改善するために活用できます。
Clarityは、1訪問者単位のデータとなります。そのため、アクセス数が多すぎると、1件ずつ確認するのは効率的ではありません。そのため、主に申込に至ったユーザーの行動や問題行動を起こすユーザーなど、絞り込んで活用するのがおすすめです。
Clarityは、無料で利用できるWebサイト分析ツールです。また、Googleアカウントがあれば簡単に導入できるため、Webサイトを保有している企業であれば、ぜひ試してみることをおすすめします。