「KISEKI」は介護事業者のための採用支援サービスです。インターネット求人応募が主流となる中、人材獲得にはSEO対策やインスタグラムマーケティングの活用が重要です。テオ株式会社は、ウェブマーケティングを通じた効果的な採用戦略を提案します。無料のホームページ診断も提供し、介護事業の成功をサポートします。

Instagramで突然届く怪しいDMにご注意を

Instagramで突然届く怪しいDMにご注意を

Instagramを使っていると、たまに「ん?」と首をかしげてしまうようなDMが届くことがあります。先日、まさにそんな怪しいメッセージを受け取りました。

内容はというと、「今裸です」「LINEを追加して通話して」など、あからさまに不自然な誘い文句。そして最後にはLINEのリンクまで貼られていました。
……これは完全にスパムです💧

一目で分かる怪しさ

まず、普通の人が突然「今裸です」なんて言ってくることはありませんよね😅
こんなDM、相手がどんな人でもスルー一択です。文章の内容もどこか不自然で、翻訳っぽい日本語だったりします。

リンクを踏ませて、外部に誘導しようとしている時点でアウト。仮にLINEを追加してしまったら、個人情報を聞き出されたり、詐欺まがいのやり取りに発展する可能性も。とても危険です⚠️

なぜこんなものが届くの?

正直なところ、「こんな手口、今さら誰が引っかかるの?」と思ってしまいますよね。でも実際には、まだ一定数の人が反応してしまうからこそ、こういったスパムはなくならないんです。

特に、SNS初心者の方や、ちょっと寂しさを感じているタイミングでこんなメッセージを受け取ってしまうと、「もしかして本当かも?」と少しだけ心が揺れることもあるかもしれません😔

もし届いたらどうすればいい?

対処法はとてもシンプルです✨
開かずに無視&ブロック、そしてスパム報告をするだけ。それ以上、反応する必要はありません。

「どんな人か見てみたい」とか「からかってみようかな」なんて思っても、それは絶対にやめておきましょう🙅‍♀️
相手は人間のフリをした業者やAI、あるいは詐欺目的のグループだったりします。

身近な人にも気をつけてほしい

こういったDMは、SNSの利用者なら誰にでも届く可能性があります。
自分は気をつけていても、家族や友だちが知らずに反応してしまうケースもあるかもしれません。ちょっとした会話の中で、「変なDM来たことある?」なんて話題にしてみるのもおすすめです😊

みんなで情報をシェアして、おかしなメッセージにはしっかり対処していけたら安心ですよね🕊️